書綴日記

小説書いたり、徒然

プロット時間かかりすぎ問題

はじめに

振り返りの「悪い点」に「プロットがなかった」と複数回書いたので、今度こそ、とプロットを作り始めた。

が、時間が思った以上にかかる。一日かけて一話というか一場面とか、場合によってはそこまで進まない。

プロット作成期間にまったく文章を書かないというのはどうかなと思っているので、プロットがある程度まで進んだら別のシリーズの話を書いているのだが、まあプロットが進まない。

なんとなくもっとサクサク行くものだと思っていた。そしてプロットを作らずに話を進めたくなってくる。

 

どうして時間がかかるのか

プロットなしで書いていたときに場面の連結や転換が思い浮かばずに手が止まる時が度々あった。その手の止まる時間がプロット作成時が遅々として進まない時間ということだろう。

まあ、改めて考えると当然という感じ。

 

どうして焦るのか

プロットなしの場合は、詰まるまでは進める部分については書けていたので「今日は全然書けなかったな」程度で自分の怠惰にため息をつく程度で済んだのだが、プロットありの場合はまずプロット完成→文章を書き始めるの順なので、プロットができないと文章を書けない。

となると今まで成果は文字数で数えてきた私は成果がゼロと考えてしまう。「今日は●●文字書けた」と成果を数えていたのに、プロット作成期間はいつまでも「0文字」なのだ。

これは考え方を調教しないといけないと思うのだが、根底にこの文字数至上成果制があるので、無駄に焦るのだと思う。

 

粒度について

そして粒度についてもどこまで書けば良いのか分からない。

 

桃太郎を例とする。

今までは以下だった。

・桃太郎が鬼退治をする
 ・桃太郎と親が出会う
 ・仲間ができる
 ・鬼ヶ島に行く
 ・鬼退治する

 

今作っているプロットは以下な感じ。(最後らへんはどうなっていたか思い出せず雑)

・桃から桃太郎が生まれる
 ・おばあさんが洗濯中に大きな桃を拾う
 ・家に持ち帰って食べようとする
 ・中から桃太郎が生まれる
・桃太郎の旅立ち
 ・成長し鬼ヶ島の噂を聞く
 ・鬼退治に行きたいと言う
 ・旅に出る
・仲間を作る
 ・旅の途中で犬・猿・雉を仲間にする
  ・おばあさん特製のきび団子を報酬で釣る
・鬼退治
 ・鬼ヶ島の描写、鬼の説明
 ・鬼に勝つ
・めでたしめでたし

絵本だから上な感じで大丈夫だと思うが、これが普通の文庫の小説だとすると、もっと細かく書かなくてはいけないだろう。犬・猿・雉を仲間にする」過程とか。

どこまで細かく書けば良いんだろう。たぶんきっちりとした決まりはないので、自分に合う方法を探るしかないと思うのだけれど、目安の考えとかないのだろうか。

 

あと、今やっているものはしっかり大まかな流れをイメージできているのでまだ楽に書ける方だと思う。これから今のやつ以上にイメージなしのものを書きたいと思った時に、プロット時間が膨大になるのではと今から震えている。

 

今後の展望

とりあえずプロットありでどれくらいスピード・クオリティが上がるのか見てみたい。

スピードはもしかしたらトントンかもしかしたら遅いくらいかもしれないけれど、クオリティは上がるのではと思っている。伏線を入れることを前々から考えられるし、不要な描写をプロットの段階からばっさりカットできるからね。

なんにしても今後プロットを苦痛に思っても続けていくのか、なくて多少のクオリティが下がろうとも楽に書ける方に進むのかはこれからの状況次第かな。

 

 

2023年の目標

 

今年の目標はすでに立てていたつもりだったけれど、できていなかったので立てる。

優先度高

  • 長編(死)を少なくとも半分は終わらせる
    • できれば完結させたい
  • 連作(幻想)の1篇を書く

優先度中

  • 去年の前半くらいから止まっている長編について、少なくとも2話は更新する
  • 長編(同人)についてプロットをつくる
  • 長編(ぼっち)について進める
    • たぶんプロットを作った方が良いように思うが、これってストーリーライン(?)があるわけではないのでなくてもどうにかなるかも?

優先度低

  • 紙の本を作ってみる
  • KDP(Kindle Direct publishing)に出してみる
    • 上と一緒だが、賞に出したものがNGだった場合の話、かな

その他

  • 長編(どうにもならない)については凍結する
    • あまり面白いと思えなくなったので、優先順位を下げる

ざっくりこんな感じ。
わりと緩めにやったつもり。

長編(微勘違い)の振り返り

この間、長編(番外編合わせて10万字程度だったので、中編かもしれない)を完結させた。

記憶が新しいうちに振り返りをする。

小説の概要

経緯

もともと進めていた、というか進めたかった話が微妙に進まず、ぱっと思いついてその時一番熱があったのがそれだった、という感じだと思う。
最終的に10万字近くになったが、もともとは数万で終わる想定だったので、もっと早く終わると思っていた。すぐ終わるのならば先にやってしまおうかという気持ちがあった。

内容

微勘違い+もだもだみたいな話。
結果的に自分にしてはありえないくらい恋愛中心の話になった。内容がないよう。

期間

(メモによると)12月半ば~3月11日の三ヶ月

文字数

10万字程度

備考

実はもともと受動喫煙した二次創作からぱっと思いついた話。
二次創作するにはオリジナルを読んでいないし、思いついたのはオリジナルなしの二次なので、オリジナルを見たらまた違う感想を持つかもなあ、と一次に無理くり直した。
そのため世界観などが空洞化している。ちょっと反省点。

完走後の反省

良かったこと

  • とりあえず完結させられた。

悪かったこと

  • プロットがほぼなく、一話一話のインパクトがかなり薄くなった
    • プロットをきちんと作成して、その話の中のポイントを作成しておくべきだった。
  • キャラクターが薄い
    • 最後まで主人公も相手も口調が安定しなかった。どういうキャラクターなのか筆者の自分でも把握できていない&薄味だったのでインパクトがない
  • 今後焦点が合わないサブキャラを無駄に描写した
    • ほぼほぼ主人公と相手しか描写しないのであれば、もっとエピソードを削って書いてもよかった
  • 世界観の無駄遣い
    • 世界観の説明を結構しっかりしたが、話をふくらませるつもりがないのであれば、もっと楽な世界観にしておくべきだった。これは元ネタのものをオリジナルにするために捏ねたために起こった弊害ではあるが。
  • 文章か平易になってしまった
    • あまり考えず、テンションも上がらずに書いたので結構文章が平坦になってしまった

まとめ

全体的にうす味の話になってしまった。
今後純文学以外の話を書く場合は「なにを伝えたいか」「なにを書きたいか」を明確にして濃度の濃い話を書くようにしたい。
あと、次こそはしっかりプロットを書く。